忍者ブログ
箱乗り猫Ⅱ
何気ない日々の中に美しいものは潜んでいる
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月の初めに、福島の友人と松島に行ってきた。

本来ならば、カテゴリーは「旅する」なのだろうが
私たちの旅行に限っては「食べる」が最適なので
これにする。

泊まった宿はロビーや部屋から松島湾を臨む
オールインクルーシブの魅力的なホテルだ。

友人に福島駅に向えにきてもらい
彼女の愛車、ピンクのNBoxでもう一人の友人をピックアップ。
そのまま松島に向う。

車の中では積る話に花が咲き、どこを通ったか
どこを走っているか私には全然わからない。
そして無事に松島のホテルに到着(ざっくり過ぎる)

ロビーでコーヒーやナッツ、ドライフルーツをつまんで
これからの行動の作戦を練り、部屋に入る。
 
   
 
秋の日は短く、穏やかに暮れていく。

5時から入れ替え無しの夕食、時間ぎりぎりまで食べたいので
 すぐに、美容液のようなトロトロの泉質の温泉露天風呂に入る。
露店風呂から見える松島湾と夕日が美しい。


お楽しみの夕食。
 

  
 
飲めないけど乾杯。
真ん中の友人Nは飲み物をとってくるのを忘れたので
隣の友人Bが
「じゃ、もう、これ持ちなよ!」と言い
ウニ豆腐が入っている脚付きの小鉢をあげる。

食べたものの一部を紹介。
撮り忘れたものも多い。



刺身、板さんが好みのものをその場で切って盛り付けてくれる。
醤油も3種類用意されているが、違いはいまいいちわからない。




ホタテ、鯛、マグロの寿司。
これも好みのものを握ってもらう。
マグロには金粉乗せられる。素敵。




チョイスした前菜の数々。
これからの戦いに備えて、控えめ。




天ぷらも好みのものを揚げてもらう。
海老、アナゴ、ナス。


 

フカヒレの茶碗蒸し。
とっても好き。


 

黒毛和牛、トリュフソース。
蒸した人参とカリフラワー、クレソン添え。


 

牛タン炭火焼き。
2枚のうち、1枚は友人Nの分だ。
大きいのえ1枚で十分。

他に漬物と白いご飯、蟹の味噌汁。

 

デザートを盛り合わせてみた。

クレームブリュレは目の前でガスバーナーでキャラメリゼ。
一口のモンブランと杏仁豆腐、リンゴ、柿。

ジェラートも食べたが、写真は撮らなかった。
あまりにも満腹過ぎて。

食後、部屋に戻った私たちは
そのまま布団に入り寝てしまった。
そして9時半頃むっくりと起き上がり
岩盤浴をした。
1度寝たので、いつもなら12時前に沈没するところを
夜中の1時過ぎまで、楽しく盛り上がった。
 
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
凝り性なのでいろいろ
自己紹介:
ミモザは枯れてしまい、箱に乗る猫ももういない。それでも花壇は四季折々の表情を見せ、猫はなし崩しに増えて日々騒々しい。人生、なかなか思ったようにはいかない。
最新記事
リンク
ブログ内検索

31  30  29  28  27  26  25  24  23 
おはぎ 諏訪の秋の膳
忍者ブログ [PR]