×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こういうご時世なので、場所はさらっと。
7月初旬 S市
某薬用酒メーカー直営店併設のフレンチレストラン
軽めの夕食コース
だいぶ前から気になっていたが、ようやく機会を得て訪問。
このコースメニューにはサブタイトルのように
「当店オリジナルの信州十四豚と信州十四シャモをお楽しみください」
と、書いてある。
十四はjuicy,ジューシーと読むらしい。
信州十四豚のリエットを詰めたプティ・シュー。
黒いお皿に効果的に一筋の粉チーズ。
シューはバリっと固いシュー。
リエットって作る手間が半端じゃないんだよなあ。
信州サーモンのミキュイ 夏野菜をオレンジのソースで。
ミキュイとは "ミ キュイ “ 半生のことらしい。
ふんわりしたクリームチーズが添えられ
付け合わせの生の夏野菜の下に敷かれているのがオレンジソース。
サーモンにクリームチーズをのせて口にいれたら
魚特有の生臭さを感じ、これは弱った、と思った。
でも、待って・・・そうだ!
付け合わせのオレンジソースをのせてみたらどうだろう?
大正解!
オレンジの爽やかさと酸味がサーモンのクセを消して
私にはこちらのほうが美味しい。
生野菜のいろどりはお花畑のようで可愛いらしい。
旬素材のポタージュ。
これはキャロット、ニンジンね。
熱々をサービスされたのは嬉しい。
信州十四シャモのラグーと季節野菜のトマトリゾット
お皿のふちを飾るのはレッドペッパー、パプリカ、粉チーズ。
好みでリゾットに落して食べる。
野菜はプティトマト、枝豆、ズッキーニ。
しっかりしたトリの味を感じる。
信州十四豚肩ロースのグリル ブルーベリーソース
付け合わせはエリンギ、茄子、グリーンアスパラのグリル
豚肉の脂が甘い。
良い匂いの肉は塩だけで充分に美味しいが、
ブルーベリーソースに合わせると
果実の酸味と甘みがソテーにはぴったりだ。
そろそろ、このあたりでお腹がいっぱいになってくる。
ちょうど良い量かもしれない。
桃のセミフレッド 桃のコンポートを添えて
セミフレッドはアイスクリームのようなもの。
桃のジュレとコンポート、三種類の桃の風味を楽しむ。
ジュレを口に含むと、微かな美味しい苦みがある。
てっきり何かの洋酒だと思ったが、後で聞いてみたら
トニックウォーターでジュレを作ってある、ということ。
なんて、大人な味!
ジュレにソーダ水ならありそうだが、トニックウォーターとは!
しかし、うまいこと考えたなー。
最後のコーヒーを飲み終わり、レストランを出る。
外はあいにくの雨だったが、梅雨の夜のひと時に
なんだかぴったり、しっくりくるコースだった気がする。
あ、どうでもいいことだけど
豚とシャモは薬用酒を作る段階で出た薬草の搾りかすを
餌に交ぜ与えることで肉の香りが良くなる、んだそうだ。
なかなか美味しかったので、またぜひ行こう、と思っている。
7月初旬 S市
某薬用酒メーカー直営店併設のフレンチレストラン
軽めの夕食コース
だいぶ前から気になっていたが、ようやく機会を得て訪問。
このコースメニューにはサブタイトルのように
「当店オリジナルの信州十四豚と信州十四シャモをお楽しみください」
と、書いてある。
十四はjuicy,ジューシーと読むらしい。
信州十四豚のリエットを詰めたプティ・シュー。
黒いお皿に効果的に一筋の粉チーズ。
シューはバリっと固いシュー。
リエットって作る手間が半端じゃないんだよなあ。
信州サーモンのミキュイ 夏野菜をオレンジのソースで。
ミキュイとは "ミ キュイ “ 半生のことらしい。
ふんわりしたクリームチーズが添えられ
付け合わせの生の夏野菜の下に敷かれているのがオレンジソース。
サーモンにクリームチーズをのせて口にいれたら
魚特有の生臭さを感じ、これは弱った、と思った。
でも、待って・・・そうだ!
付け合わせのオレンジソースをのせてみたらどうだろう?
大正解!
オレンジの爽やかさと酸味がサーモンのクセを消して
私にはこちらのほうが美味しい。
生野菜のいろどりはお花畑のようで可愛いらしい。
旬素材のポタージュ。
これはキャロット、ニンジンね。
熱々をサービスされたのは嬉しい。
信州十四シャモのラグーと季節野菜のトマトリゾット
お皿のふちを飾るのはレッドペッパー、パプリカ、粉チーズ。
好みでリゾットに落して食べる。
野菜はプティトマト、枝豆、ズッキーニ。
しっかりしたトリの味を感じる。
信州十四豚肩ロースのグリル ブルーベリーソース
付け合わせはエリンギ、茄子、グリーンアスパラのグリル
豚肉の脂が甘い。
良い匂いの肉は塩だけで充分に美味しいが、
ブルーベリーソースに合わせると
果実の酸味と甘みがソテーにはぴったりだ。
そろそろ、このあたりでお腹がいっぱいになってくる。
ちょうど良い量かもしれない。
桃のセミフレッド 桃のコンポートを添えて
セミフレッドはアイスクリームのようなもの。
桃のジュレとコンポート、三種類の桃の風味を楽しむ。
ジュレを口に含むと、微かな美味しい苦みがある。
てっきり何かの洋酒だと思ったが、後で聞いてみたら
トニックウォーターでジュレを作ってある、ということ。
なんて、大人な味!
ジュレにソーダ水ならありそうだが、トニックウォーターとは!
しかし、うまいこと考えたなー。
最後のコーヒーを飲み終わり、レストランを出る。
外はあいにくの雨だったが、梅雨の夜のひと時に
なんだかぴったり、しっくりくるコースだった気がする。
あ、どうでもいいことだけど
豚とシャモは薬用酒を作る段階で出た薬草の搾りかすを
餌に交ぜ与えることで肉の香りが良くなる、んだそうだ。
なかなか美味しかったので、またぜひ行こう、と思っている。
PR
コメントをどうぞ。
プロフィール
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
凝り性なのでいろいろ
自己紹介:
ミモザは枯れてしまい、箱に乗る猫ももういない。それでも花壇は四季折々の表情を見せ、猫はなし崩しに増えて日々騒々しい。人生、なかなか思ったようにはいかない。
ブログ内検索